腰痛、肩こり、首こり、うつ病、頭痛、不妊等の悩みを最新+伝統鍼灸と整体で改善


【自律神経失調症の鍼灸治療】名古屋市南区「かけはしはり灸院」|経絡を活かした伝統鍼灸+最新の技術


名古屋市南区 かけはしはり灸院独自の鍼灸治療で、心と身体のバランスをサポートします!

現代社会では、ストレス・不規則な生活・環境の変化などが重なり、自律神経のバランスが崩れる方が増えています。

動悸、めまい、頭痛、倦怠感、不眠、発汗異常など、多様な症状が現れやすく、病院の検査では「異常なし」と言われることも少なくありません。

当院では、東洋医学の視点から全身の「気・血・水」の巡りを整えることで、自律神経の安定を促します。

単に症状を和らげるだけでなく、再びバランスが崩れにくい体づくりを目指します。

首・背中の緊張と自律神経の関係

自律神経失調症の方は、首や背中(特に肩甲骨の間)が硬くこわばっていることが多いです。

頸椎(首の骨)や胸椎(背中の骨)の周囲には、自律神経に関わる重要な神経が集まっており、その部位の血流や神経伝達が滞ると、交感神経・副交感神経の切り替えがうまくいかなくなります。

当院では、頸椎や胸椎の周囲の緊張をやさしく緩める施術を行い、呼吸の深まりやリラックスしやすい状態へと導きます。

頭鍼(あたまばり)によるリセット効果

頭部には「百会」「印堂」など、自律神経の調整に深く関わるツボが多数存在します。

必要な部位に頭鍼を施すことで、

心が落ち着く 呼吸が楽になる 睡眠の質が向上する

といった変化を感じられる方も多く、初回の施術で「頭がスッキリ軽くなった」という声もいただきます。

頭鍼は、表面的な緊張を取るだけでなく、全身の経絡を通して滞っていた「気」の流れを回復させ、深い部分から自律神経を整えます。

東洋医学だからできる全体的アプローチ

自律神経失調症は、身体の一部だけではなく、心・生活リズム・環境などが複合的に影響しています。

当院の鍼灸は、経絡の流れを整えることで全身を総合的に調整し、西洋医学では捉えきれない微細な乱れにも対応します。

また、必要に応じて頭鍼・頸椎胸椎周囲の緩和施術・お灸を組み合わせ、一人ひとりの状態に合わせた最適な施術を行います。

「今の自分を取り戻す」ために

検査で異常がないのに不調が続く 薬だけではスッキリしない 心身ともに整えたい

そんな方に、鍼灸という選択肢を知っていただきたいと考えています。

名古屋市南区で、自律神経失調症による不調にお悩みの方は、かけはしはり灸院にご相談ください。

あなたの本来のバランスを取り戻すお手伝いを、心を込めてさせていただきます。

執筆者

寺田 りょう(鍼灸師/言語聴覚士)

名古屋市南区「かけはしはり灸院」院長。

東洋医学に基づいた伝統鍼灸と、現代的な解剖学・リハビリの視点を融合させ、心身のバランスを整える施術を行っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP