Last Updated on 8月 24, 2025 by kakehasi
名古屋市南区 かけはしはり灸院独自の鍼灸治療で症状の改善をサポートします!!
近年、うつ病やうつ状態に悩む方が年々増加しています。
気分の落ち込み、意欲の低下、不眠、疲労感といった症状が続くと、生活の質が大きく低下してしまいます。
名古屋市南区のかけはしはり灸院では、東洋医学の視点から心と身体を整える鍼灸施術を通じて、自然な回復を目指すサポートを行っています。
特に当院では、「気の巡り」を整える伝統的な鍼灸術を重視し、目に見えない心身のバランスを整えていくことを大切にしています。
⸻
首こりと自律神経の乱れが関係していることも
うつ症状を訴える方の中には、慢性的な首こりや肩こりを伴っているケースが多く見られます。
首周辺の緊張は、脳への血流や神経伝達に影響を与え、自律神経の乱れを引き起こしやすくなります。
当院では、首・肩の緊張をやさしくゆるめることで、自律神経の働きを整え、心の安定を取り戻すお手伝いをしています。
⸻
頭鍼(あたまばり)による心のリセット
精神的な不調に対して、当院が取り入れている施術の一つが頭鍼(あたまばり)です。
頭部には「百会(ひゃくえ)」をはじめとする、自律神経や感情のコントロールに関わる重要なツボが多く存在します。
必要な部位に鍼を施すことで、
• 気分がスッと軽くなった
• 不安が和らいだ
• よく眠れるようになった
といった変化を感じる方も多く、初回から効果を実感されるケースもあります。
当院の頭鍼は、単に症状にアプローチするだけでなく、滞った「気」の流れを整えることによって、心身の深い部分から変化を促すことを目指しています。
⸻
頭頂部へのお灸
うつ症状が重めの方には、頭頂部のツボ「百会」へのお灸をおすすめすることもあります。
このお灸では、一瞬「チクッ」とした熱感を感じることがありますが、多くの方が「不快ではない」「あとがスッキリした」と感想を述べられます。
ただし、お灸にはごくまれに軽度の火傷や赤みが残る可能性があるため、当院では体質や状態に合わせて、火加減・時間・施術部位を丁寧に調整しています。
初めての方でも安心して受けていただけるよう、安全性と効果のバランスを大切にした施術を心がけています。
⸻
鍼灸と西洋医学、それぞれの強みを活かす
当院では、西洋医学や精神科・心療内科での治療を否定することは一切ありません。
むしろ、医師の診断や服薬の管理、緊急時のサポートは尊重しています。
特に、処方薬の自己判断による中止(断薬)は危険を伴いますので、必ず医師の指示に従って進めるようお願いしております。自然治癒力の回復とともに医師の判断のもとに減薬していく事をおすすめしています。
鍼灸は、薬や検査では捉えきれない“気の乱れ”や“身体の滞り”にアプローチできる方法です。
西洋医学とは異なる視点から、心と身体のバランスを取り戻すための力を発揮します。
⸻
「今の自分」を整える、もうひとつの選択肢
• 「薬だけでは不安が取れない」
• 「なるべく自然な方法で心身を整えたい」
• 「カラダからアプローチして気持ちも軽くなれば…」
そんな思いを持つ方に、鍼灸というもうひとつの選択肢があることを、ぜひ知っていただきたいと考えています。
名古屋市南区で、心と体の不調に寄り添う施術をご希望の方は、かけはしはり灸院にご相談ください。
あなた本来のバランスを取り戻すお手伝いを、心を込めてさせていただきます。
執筆者
寺田 りょう(鍼灸師/言語聴覚士)
名古屋市南区「かけはしはり灸院」院長。
東洋医学に基づいた伝統鍼灸と、現代的な解剖学・リハビリの視点を融合させ、心身のバランスを整える施術を行っています。
コメントを残す